ギガWiFiってどんなWiFi?その機能とメリットを解説します。
外出先でも手軽にインターネットにつなげられて便利なポケットWiFi。
docomoやソフトバンクといった大手キャリアのWiFiだけでなく、最近では新規参入で値段の安い「クラウドWiFi」も増えてきています。
そのクラウドWiFiの中でも、最安クラスの料金で地図機能や翻訳機能といった、国外での利用でも便利な機能がついている「ギガWiFi」について、メリットや注意点などを検証してみました。
これからポケットWiFiの契約を考えている方や、他社からの乗り換え予定の方など、この記事を参考に検討してみてください。
ギガWiFiのメリット
ギガWiFiのメリットは4つあります。

メリット①業界最安値級の月額料金!
月額50GBプランならば2680円、100GBプランでは3380円~の料金で使うことができます。
メリット②大手3キャリアの回線を使って常に快適につながる!
大手3キャリアの回線の中から常に最適な回線を自動で選択して、快適なインターネット環境を実現できます。
メリット③世界134カ国の国と地域で利用可能!
海外でも特別な手続きなしですぐに使うことができます。
メリット④翻訳機能・モバイルバッテリー機能も付いているので便利!
G4Maxの端末ならば、22言語対応の翻訳機能とモバイルバッテリーの機能が付いているので海外旅行でも頼りになる1台です。
ギガWiFiのデメリット
ギガWiFiのデメリットは2つあります。

デメリット①使用量が100GBを超えると月末まで速度制限される!
使用量が100GBを超えた場合は月末まで最大384kbpsに制限されます。
月に100GBっていうと相当使うことになるので、100GBを使い切る事は少ないと思います。
デメリット②支払いはクレジットカード支払いのみ!
ギガWiFiの概要
ギガWiFiは、株式会社メディアサービスが提供しているクラウドWiFiです。
通信料金も業界最安値級であり、他のポケットWiFiでは最初の2年は安くてもそれ以降の金額が上がってしまう場合などありますが、ギガWiFiでは2年目以降でもずっと同じ料金となるシンプルな料金形態で分かりやすくなっています。
ギガWiFiの特徴
キャリアのSIMカードを挿すことなくインターネットに接続できる「クラウドSIM」という仕組みを利用しており、通信場所に応じて最適な国内3キャリアの回線に自動で接続を行うので、どこにいてもつながりやすいのが特徴です。
また、海外でも特別な契約を結ぶ必要がなく、海外旅行で人気の国を中心とした134カ国でインターネットに接続できます。
料金プランも月間30GBのライトプランと100Gの大容量プランが選べて、1日単位や3日単位での制限が設けられていないので、動画中心に使っていても容量制限を気にする必要がありません。

ギガWiFiの口コミと評価
◎立合いなどが必要になる面倒な工事をしなくても良い。
使い方が簡単なので、宅配便で届いたその日からすぐに使うことが出来た。
◎他社とも契約したが、基本料金は他社の料金と比較しても納得のいく価格設定であった。
自分が住んでいる生活エリアでの使用に関しては、通信速度は十分速かった。
◎主に外出先で使用するのが目的で契約したが、屋外でも屋内でも回線が途切れることはほとんどなく、安定して使うことが出来たので、その点に関して不満はなかった。
本体がコンパクトで持ち運びに便利。
◎コロナの影響でテレワークになり、家では光回線を使っていたのですが、たまにカフェやホテルで仕事をしたくなることもあり、こちらをレンタルしました。
使いすぎると遅くなるという口コミもあったのですが、外で仕事をするくらいでは特に問題もなく、zoomでの会議も普通に使えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というように評価としては上々です。
まとめ
ギガWiFiは大手3キャリアの回線を使用していて、常に自動でつながりやすい回線を選んで使うので、快適なインターネット環境を求める方におすすめです。
また、3日縛りなどの制限もないので、休日で映画をたくさんみたい時などでも容量制限の心配をすることなく見ることができます。
海外でも面倒な手続きなしにすぐに使うことができて、翻訳機能やモバイルバッテリーの役割もしてくれるので、これ1台で海外旅行の手助けをしてもらえます。
ギガWiFiは、これからポケットWiFiの契約を考えている方で、手ごろな料金で通信制限なく使用したいという方にはおすすめのモバイルWiFiです。
一部端末では申込み殺到により、すでに入荷待ちにもなっているようですので、契約を考えている方はなるべく早めに手続きを行ったほうが良いでしょう。
ギガWiFiを契約したい方はこちらをクリック
↓ ↓ ↓