アフィリエイト広告を利用しています

格安スマホ

もう普通の楽天モバイルの評価と口コミじゃ満足できなくなったじゃないか!

もう普通の楽天モバイルの評価と口コミじゃ満足できなくなったじゃないか!

4Gだけではなく5Gの料金も変わらず安い楽天モバイルですが、評価と口コミを書いていこうと思います。

楽天モバイルの評価と口コミ

パートナー回線エリアでの使用のため、通信速度が遅い時は多々ありますが、通信が混雑していない時間帯では快適に使えるため、利用価値は十分にあると思います。

この記事に載っている事

楽天モバイルの概要

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルのメリット・デメリット

楽天モバイルの評価と口コミ

以上の事も話していこうと思います。


楽天モバイルの概要

楽天モバイルはMNO(自社の電波を保有しているキャリア)ですが、自社エリアは都心部などが中心で、それ以外のエリアはauの電波を借りている状態です。

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルは自社回線エリアでは1日10GBまで使い放題です。

パートナー回線エリアでは月に5GBまで使用可能です。

通信料のチャージは1GB500円から可能です。

速度制限後は1Mbpsの速度での通信であり、他社の速度制限に比べると非常に早いです(YouTubeの動画が再生可能な程度)。

また、高速モードと低速モードの切り替えが手動で可能です。

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルのメリットは4つあります。

メリット①
料金のシステムがわかりやすい!

ややこしい条件やプランはなく、一ヶ月3278円と決まっていて仕組みはシンプルです。

また、通信量が月に1GB未満なら月額料金が無料です。

メリット②
楽天ポイントが貯まりやすい!

携帯の料金は楽天ポイントでの支払いが可能です。

また支払いでポイントも貯まります。

メリット③低速モードの状態が比較的速い!

速度制限まで使ってしまっても、従来の速度よりはるかに快適に使用出来ます。

メリット④自社回線エリアでは1日10GBまで使い放題!

自社のエリアなので混雑時間帯も通信速度が早いです。

楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルのデメリットは2つあります。

デメリット①
パートナー回線エリアでの通信は混雑時の時間帯は遅い!

インスタグラムなどの動画や写真の読み込みを必要とするSNSは快適に繋がらない事があります。

デメリット②対応機種が少ない!

iPhoneの場合、iPhoneXR以降の機種しか対応していなく、少し古い機種は対応していないという印象があります。

まとめ

楽天モバイルは楽天ポイントが貯まりやすく、ポイント支払いもできることから、日頃楽天サービスを多用している人にはおすすめです。

特に自社回線エリアの人に関しては通信速度も安定しているため、さらにメリットがあると思います。

あなたにもおすすめのキャリアです。

楽天モバイルを契約したい方はこちらをクリック

↓ ↓ ↓



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!