アフィリエイト広告を利用しています

格安スマホ

今さら聞けない楽天モバイルの評価!5ヶ月使用してみての常識、教えます!

今さら聞けない楽天モバイルの評価!5ヶ月使用してみての常識、教えます!

今更聞けない事もあると思うので、楽天モバイルを検討している方は参考にしてみて下さい。

楽天モバイルの評価と口コミ

今まで通話については10分間かけ放題プランなどを使用していましたが、通話時間が気になり、若干のストレスがあったので、そのストレスから解放されました。

また、データ通信も残り容量を気にしながら、高速クーポンのON/OFFをしていましたが、そのストレスからも解放されています。

楽天モバイル自社回線のカバーエリアについては23区内、大阪市内中心部、神戸市内中心部では気になったことはありませんが、ゴルフ場などに出かけた際、千葉県の一部やアクアラインなどで圏外になることがありました。

この記事に載っている事

楽天モバイルの概要

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルのメリット・デメリット

楽天モバイルの評価

以上のの事も話していこうと思います。


楽天モバイルの概要

楽天モバイルはdocomoやau、softbankに続く、自社回線での通信サービスを提供する第4のキャリアです。

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルは自社回線(4G/5G)での通話・通信し放題の定額プランに加え、各種手数料を引き下げており、移行へのハードルを下げてくれているキャリアです。

また、1年間無料キャンペーンをおこなっており、気軽に試せる点も現時点での大きな特徴です。

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルのメリットは4つあります。

メリット①自社回線でのデータ通信量が無制限!

自社回線につながっている場合、データ容量を気にする必要もなく使い放題です。

メリット②Rakuten Linkアプリからの通話し放題、SMSも使い放題!

通話時間や回数を気にせず、かけ放題になります。

メリット③楽天ポイントが貯まる!

楽天SUPで楽天モバイルを契約していると+1倍ということで、楽天市場での買い物がお得になります。

メリット④各種手数料が無料なので余計な費用がかからない!

3000円ほど取られていた事務契約手数料やMNP転出手数料が無料です。

SIM交換・再発行手数料や契約解除料も無料なので、気軽に乗り換えて試せます。

楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルのデメリットは2つあります。

デメリット①自社回線のカバーエリアがまだ少ない!

自社回線の対応エリアを拡大中ということで、現時点で評価を決めるのは早すぎますが、使えないエリアがあることは事実です。

楽天エリア以外はauのエリアが月に5GB使えます。

5GBを使い切っても1Mbps(動画が観れるくらい)なので特に困る事もありません。

デメリット②対応機種が限られる!

新たな周波数帯を利用しており、すべての端末が対応しているわけではないので、注意が必要です。

対応機種は楽天のホームページに載っているので、確認するとよいsでしょう。

まとめ

都心部での通信には不満は一切ないので、都心部在住で、職場やプライベートでもあまり地方に行かない方に楽天モバイルは間違いなくおすすめです。

今後、自社回線も拡大されていく予定のようですので、キャンペーン期間中に新規契約で試してみて、問題なければ、MNPで乗り換えるというのもいいかと思っています。

私の場合は、仕事上地方へも行くことがありますので、1年間ギリギリまで使ってみて、MNPで乗り換えるかを検討します。

楽天モバイルを契約したいあなたはこちらをクリック

↓ ↓ ↓



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!