アフィリエイト広告を利用しています

用語

それでも楽天モバイル!使う理由、知らなかった方がよかったかも!

それでも楽天モバイル!使う理由、知らなかった方がよかったかも!

かなりCMでも流されている楽天モバイルですが、今回はそれでも楽天モバイルを使う理由を書きたいと思います。

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルのメリットは②つあります。

メリット①電話かけ放題なので通話料金を気にする事がない!

楽天LINKアプリを利用することになりますが、いくら電話をかけても無料なのは大きなメリットだと思います。

メリット②利用料金が楽天ポイントで支払えるので楽天会員は優遇される!

期間限定ポイントなど、サービスポイントも使えるので楽天市場などで買い物しているとたまる楽天ポイントの利用場所として生活費に回せるのは大きなメリットだと思います。

楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルのデメリットは2つあります。

デメリット①楽天回線のエリアが期待値レベルなので首都圏が優位!

高速通信出来る楽天回線が広がりつつありますが、首都圏や大都市圏などまだまだ一部にとどまり、郊外や地方都市ではメイン回線として考えるのは難しいところです。

ただ、首都圏以外の地域でも月に5GBまで通信で使えて、制限を超えても動画が観れるスピードで使う事が出来ます。

デメリット②サービス対応がいまひとつ!

コールセンターの繋がるのに時間を要したり、チャット機能が機能していないときもあったりトラブル対応が後手に回っている印象はあります。

この記事に載っている事

楽天モバイルの概要

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルのメリット・デメリット

楽天モバイルの評価、口コミ

以上の事も話していこうと思います。


楽天モバイルの概要

楽天モバイルは、楽天市場や楽天銀行などと同じく、楽天が提供するさまざまなサービスのうちのひとつです。

初めは格安通信会社(MVNO)としてスタートしましたが、2020年4月より第4のキャリア通信会社(MNO)として再スタートした会社です。

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルの特徴はとにかく分かりやすさを追求している、という点です。

最もわかりやすい例を挙げると、通信会社というものはとにかく料金プランが一般利用者にとってわかりずらい、というのが共通認識でした。

しかし、楽天モバイルは料金プランをたったひとつにすることで迷わない・わかりやすいというごく当たり前だけれども常識だった今までの通信会社の仕組みをとてもわかりやすくしてくれた会社だと感じています。

楽天モバイルの評価と口コミ

高速通信ができない、いわゆるパートナー回線で楽天モバイルを使用しています。

通話に関しては品質をそこまで重視していないので、違和感は特になく使えているといった印象があります。

通信に関しては、自宅回線の代わりにPCでテザリングで使用しているため、パートナー回線5GBはすぐに無くなり制限速度で運用しているため、楽天モバイルを契約しながら楽天回線を使えないジレンマが常につきまとう、という点に尽きます。

パートナーエリアでPCのテザリング等を使用しなければ、そこまで困る事はないと思います。

まとめ

楽天モバイルはとにかくプランがシンプルでわかりやすいので、色んなプランがあってパニックになってしまう、といった機械音痴なかたやスマホ初心者のかたにおすすめできる通信会社だと言えます。

特に、楽天回線エリアに住んでいる方に関しては、間違いなくおすすめできるでしょう。

巷の高速通信に制限が設けられているなか、高速通信がほぼほぼ無制限に使うことができるからです。

楽天モバイルを契約したい方はこちらをクリック

↓ ↓ ↓



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!