アフィリエイト広告を利用しています

格安スマホ

【2023年度最新版】楽天モバイルの感想と評価!口コミ評価を徹底レビュー!

実際に楽天モバイルを利用しているユーザーの評価を見ると、多くの方から良い評価が寄せられています。

楽天モバイルのサービスや料金プランに満足している声が多く見受けられます。

 

一方で、都市部以外での電波状況に対する不安も一部のユーザーから聞かれます。

都市部では問題ないが、地方や郊外などの一部エリアでは電波が届かないという声もあります。

 

ここでは、実際に楽天モバイルを利用しているユーザーの口コミを集めて評価を検証してみたいと思います。

 

この記事は楽天モバイルの2023年度版の最新情報を反映しています。

 

以上が、楽天モバイルの口コミ評価と感想の紹介です。

ユーザーの声を参考にしながら、自身のニーズや地域の電波状況を考慮して、楽天モバイルが自分に適しているかどうかを判断してください。

楽天モバイルの口コミ

楽天モバイルの口コミはどうでしょう?

一部ですが紹介します。


以上、twitterからの引用でした。

キャリアとしての楽天モバイルの評価も上々ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

格安スマホとして私の独断と偏見で、おすすめ第1位にしていた楽天モバイルですが、2020年4月から第4のキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)として格安スマホだけでなくキャリアのスマホの販売も始まりました。

実際にキャリアの楽天モバイルを自分が契約してみた結果、他社の格安スマホに負けていないくらい安くてお得なので、キャリアですがおすすめ第1位にしました。

実際、4つのキャリアのうち携帯キャリア総合満足度が1位です。

2023年6月1日現在、人工カバー率が99.9%になっているそうです。

記事に載っている事

そもそも楽天モバイルとは?

楽天モバイルが最高におすすめな理由

楽天市場との連携でポイントプラス1倍の話

全国幅広く利用可能なワケ

楽天モバイルに隠されたデメリット

以上の事も説明していきます。

契約しようか迷っている方は、是非参考にして下さい。


楽天モバイルの概要

楽天モバイルとは2020年(4月)から第4のキャリアとしてスタートした携帯電話サービスです。

最近はTVCMも多いですね。

もともと2014年から格安スマホと格安SIMを扱っていました。

現在は格安SIMの契約は終了しています。

キャリアとしての楽天モバイルは、プランは一つのみです。

常時10種類以上の機種を扱っていてます。

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルの特徴は大きくわけて2つあります。

特徴①プランが1つだけなので迷う事がない

新プランは「Rakuten最強プラン」というSIMのプランで料金は月額3278円(端末代は別途)。で1つのプランだけです。

1つのプランしか提供しないのは、大手キャリアや格安SIMにもありますが、通信量が3GB未満で通信料が1078円になるプランです。

しかも、楽天基地局(アンテナで届く範囲)に接続されていればデータは3278円で使い放題。つまり何ギガ使っても大丈夫ということです。

パートナー基地局(楽天基地局エリア以外)に接続されている場合でもデータ容量無制限です。

 

Rakuten Linkアプリは普通に携帯電話や固定電話にかけられるというものがあるのですが、ダウンロードして使うと国内通話がかけ放題ですし、これまで同様最低利用期間も解約金もありません。

WiFi利用が主という方は、通信料が3GB未満ならプラン料金が1078円で使えます。

特徴②安価で使う事が出来る

現在はスマホトク得乗り換えキャンペーン。

Rakuten HANDは実質0円で購入出来ます。

楽天モバイルショップ限定!楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象スマホご購入で最大23,000円相当分おトク!

楽天モバイル公式楽天市場店で、AQUOS sense6s購入+楽天モバイルお申し込みで19,080円OFFクーポンが使えます。
単品購入で13,080円OFFクーポンも配布中!
その他クーポン対象のAndroid製品も!

特徴③楽天のサービス(楽天市場など)とも関連している

楽天モバイルは楽天のサービス(楽天市場など)とも関連していて、楽天ポイントで楽天モバイルの端末代やプラン料金などの支払いも出来ます。

また、楽天モバイルで楽天市場での買い物はプラス1倍になります。

例えば1万円の物を買った場合、通常100ポイントのところ100ポイントプラス100ポイントになるので200ポイントつくという事です。

端末の購入には一括払いと分割払いがあり、口座振替や楽天カードもしくは通常のクレジットカード払いも出来ます。

※楽天カードとは楽天のクレジットカードで年会費無料で作れます。

分割払いの場合、楽天カードで支払いすると分割手数料がつきません。

分割の支払い方法は12回払いと24回払い、48回払いが選べます。

口座振替と楽天カード以外で支払う場合は機種の金額によって、毎月300円から1000円(税別)の分割手数料がかかります。

楽天カード払いだと一括払いと分割払いで機種代金が変わる訳じゃないので、自分に合った支払い方をしたら良いと思います。

楽天会員でない方は楽天会員になる事でお得に使う事が出来ます。

なぜなら楽天会員になることで、スマホの支払いや楽天市場の買い物などポイントが多くつくからです。

楽天モバイルを使う事で

通常の買い物でポイント1倍ですが

楽天モバイルを使う事で+1倍。

楽天市場アプリからの買い物でポイント+0.5倍。

合計で2.5倍になります。

その他、通常の買い物で0と5の付く日はポイント5倍。

プロ野球の楽天イーグルスとプロサッカーチームのヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝つと、単独勝利2倍、W勝利3倍、トリプル勝利で4倍のポイントがつきます。

楽天会員でいるだけで得な事が多いのに、楽天モバイルを契約すると更にお得になります。

ルナ
ルナ
何だか楽天モバイルって良さげですね。
ミケ
ミケ
格安スマホ事業者の中でシェアNo1ですからね。

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルのメリットは全部で6つあります。

メリット①他社からの乗り換えもMNPにより番号はそのまま使えるから移行が楽

他社からの乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(NMP)で番号はそのまま使えるので、電話番号をいちいち変えなくて済むから楽です。

※ナンバーポータビリティとはキャリアからキャリア、またはキャリアから格安スマホ等に変更した時に携帯電話番号はそのまま使える制度です。

電話番号が変わるとみんなに連絡しなきゃいけないし大変ですもんね。

メリット②楽天会員だとポイントが急激に増えやすい

楽天会員になっているとポイントが貰えます。

スマホ使用料は口座振替も出来ますが、楽天カードを持っている方はカードを使って支払いをするとポイントの還元率が1%アップします。

※楽天カードは年会費無料でここから作れます。

↓ ↓ ↓

また、楽天モバイルのスマホから楽天市場で買い物をするとポイントがプラス1倍です。

だからポイントが急激に増えやすいです。

楽天モバイル以外のキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で楽天サービスを利用してきた方には楽天のサービスが使いやすくなるのでおすすめです。

楽天会員の方は恩恵を受けて下さい。

メリット③パートナーエリアはau回線と同じカバーエリアだから全国で使える

現在楽天モバイルの人口カバー率は96%です。

パートナーエリアはauの回線を使っているので全国で使えるエリアが広いです。

電波が届かないと意味ないですもんね。

それに、楽天モバイルの電波はauと同じ電波の範囲が利用出来るので、今までキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)を契約していた方も、auのエリアで使う事が出来ます。

メリット④実店舗型の楽天ショップがあるので、万が一の時にも安心出来る

オンラインショップだけではなく、実店舗型の楽天モバイルショップが全国各地にあるので、万が一の場合安心出来ます。

オンラインのみだとわからない事も、実店舗型の楽天モバイルショップがあると直接聞きに行く事が出来るので安心ですね。

実店舗がない格安スマホ事業者も多いですから。

メリット⑤新品スマホの取り扱い種類が多いので、選べる機種が豊富

格安スマホ事業者では新品スマホ取り扱い種類が多いです。

安価で低機能な端末から高価な高機能の端末まで多くの機種を扱っているので、自分に合うスマホを選びやすいです。

2万円前後から10万円以上のスマホまで22機種の取り扱いがあります。

だからあなたに合うスマホがきっと見つかります。

メリット⑥通話をする方はRakuten Linkアプリで話し放題になるからお得

Rakuten Linkアプリを使うと電話が使い放題です。

他のキャリアでも話し放題はありますが、楽天モバイルはRakuten Linkアプリの使用で月額0円で通話が話し放題です。

相手がアプリを使っていなくても、自分がRakuten Linkアプリを使っていれば携帯電話から固定電話まで話し放題です。

通話を良くする方にはおすすめです。

楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルのデメリットは3つです。

デメリット①最低利用料金が1078円になる。

2022年6月までは通信量1㎇だと0円で使えていたのですが、

7月から(厳密には8月までは割引で、9月と10月はポイントバック)

これからは最低でも月額1078円かかります。

その結果、他の格安SIMに移動する人もいるようですが、

例えば月に3㎇の契約で通話し放題にした場合、1078円では済みません。

楽天モバイルを契約してみた!

楽天モバイルの新しいプランを契約してみました。

付属物一覧

SIMはこれ

端末はこちら、AQUOS sense3 plus

充電器はTipe-C端子の物が付属していました。

最近はキャリアのスマホを購入しても充電器は付属してないですから、これは凄く助かります。

端末の設定手順

SIMを端末にセットして、スタートガイドに書いてある通り楽天回線の開通手続きをするとすぐ使えるようになります。

ルナ
ルナ
楽天メールは使えないんですか?
ミケ
ミケ
楽天メールは7月からつかえますよ。

開通手続きが終わって端末が使えるようになったら、my 楽天モバイルとRakuten Linkのインストールは必須です。

my 楽天モバイルは、利用状況の確認や契約者情報の設定など、各種情報の確認・変更するのに必要なので必ずインストールしましょう。

Rakuten Linkは、これをインストールして通話しないと通話が無料にならないので間違いなくインストールしましょう。

ホーム画面に電話のアイコンとViberのアイコンがありますが、必要なければ削除しておくと良いです。

使ってみた感想

1年ほど使っていますが、スマホとして使う分には今のところ不自由な点はないです。

キャリアのスマホなのにこんなに安く使えて、通話話し放題は凄いです。

私が契約したときはパートナーエリアでした。

最近楽天エリアに入りましたが通信は主にWiFi接続なので毎月の使用料は0円でした。

機種は当時9500ポイント対象の機種なので、9500ポイント貰えました。

楽天モバイルの料金はポイントで使えるか聞いてみた

楽天モバイルの料金をポイントで支払えるか不安だったので、楽天モバイルのサポートに電話してみました。

返事は「契約時にポイント払いにしていないとポイントで支払う事は出来ない」と言われました。

が、ネットで見るかぎりポイント払いが出来ると書いてあるところが多かったので、楽天カードのサポートに電話してみました。

すると、楽天モバイルに限らず楽天カードでの支払いに楽天ポイントが使えるという事がわかりました。(期間限定ポイントは使えません)

 

これは、楽天カードアプリを起動して、毎月の支払い額の左下に「ポイント支払い」という項目があるので、そこから自分が持っている楽天ポイントで支払う事が出来ます。

同じ楽天グループなのに横の繋がりは薄いんだなぁ。という感じがしました。

楽天モバイル自体のスマホは使いやすいし、今のところこれといった不具合もないので私は満足しています。

楽天モバイルを契約して同じように悩んでいる方の参考になれば。と思います。

楽天モバイルのまとめ

ミケ
ミケ
格安スマホ事業者の中で一番使われている楽天モバイル。いかがでしたでしょうか。

全国データ使い放題※パートナーエリアは5GBの制限あり

実店舗型の楽天モバイルショップが全国各地にあるので、万が一の場合も安心出来ます。

楽天のサービスが多いので、楽天会員の方恩恵をたくさん受けれる最適なスマホ

豊富な機種の中から自分に合った1台を探すのも楽しみのうちの1つだと思います。

楽天モバイルは格安スマホ初心者にも優しいキャリアのスマホなので、迷っている方の参考になれば幸いです。

楽天モバイルはこちらをクリック

↓ ↓ ↓



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!