格安スマホ!楽天モバイルの口コミ・評価は?実際使ってみた!
第4のキャリアとして認知度も上がってきている楽天モバイルですが、今回は楽天モバイルについて書いていこうと思います。
楽天モバイルの実際使ってみた評価と口コミ
実際使ってみて、自宅にWi-Fiがあれば問題ないなと思いました。
ただ、外で使いすぎると楽天エリアでないので低速になってしまうのは気を付けないといけないなと思いました。
電話・SMSもアプリで行うので通話が途切れることもありますが、個人的には許容範囲です。
大手キャリアで通話し放題だと1700円ほど基本料金に追加され結構な金額になるので、それを思えば全然我慢できる点です。
あと、学校行事や自治会でSMSを利用することが増えたのでSMSも無料になるのはすごくありがたいです。
ただ店舗が近くにあっても店員さん機種のことなどあまりわからない様子でした。(スマホの会社に聞いてください等)ですが、わからないながら電話でサポートセンターに電話をかけて聞いてくれたりとても親切でした。
修理等も委託しているみたいで店舗では対応できないとのことでしたが、格安で提供しているのでしょうがないのかなと思いました。
楽天モバイルの概要
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルのメリット・デメリット
以上の事も話していこうと思います。
楽天モバイルの概要
そもそも楽天モバイルとは、ドコモ・au・ソフトバンクに続く第四の(携帯)キャリアになっています。
三大キャリアよりは劣っていますが、値段が格安なのとauの回線をかりているので楽天エリアでない方でも利用できます。
都市部などでは”楽天エリア”がありギガ関係なく使い放題です。
ただ、まだまだ楽天エリアでないところも多くau回線を利用しないといけないところが多いのが現実です。
これから楽天エリアが拡大していくという話ですが、いつになるかはわからないので楽天エリアでないところにお住まいの方はWi-Fiが必要ですね。
あと、CMでもお馴染み「楽天アンリミット」。
月の通信量が1GB未満だと月額料金が0円というのも良いですね。
楽天モバイルの特徴
やっぱりなんといっても、一番の魅力は「格安」ではないでしょうか。
容量5ギガ使えて、通話は別料金と記載がありましたが「楽天リンク」というアプリを使えば通話・SMSも無料で使うことができます。
この楽天リンクは相手がアプリをとっていなくてもいいというのがとてもありがたいです。
なので、ギガ購入・アプリ以外で通話・SMSを利用しなければ完全にタダ!ということです。

楽天モバイルのメリット
楽天モバイルのメリットは2つあります。

メリット①楽天ポイントがスマホ代に使えるので便利!
貯めたポイントがなんとスマホの利用料金に充てられるんです!
楽天ショッピングでももちろん使えますが、スマホ代の端数分の料金をポイントで支払う方もいるみたいです。
メリット②機種代は低価格からある!
スマホ本体がなければ始まりませんよね。
楽天が販売しているスマホ端末はGALAXYやAQUOSなどがあります。
楽天ブランドの「Rakuten Hand」と「Rakuten Mini」は実質0円です。
製品+プランセット購入の場合は、最大22000円分のポイント還元があります。
サイズは手のひらに収まりそうな小さいサイズで、ポケットにもスッポリです。
楽天モバイルのデメリット
楽天モバイルのデメリットは2つあります。

デメリット①「楽天リンク」の電波が悪い!
やっぱりアプリを介しているので電波が悪いとまったく使えません。
どうしても途切れてしまったりする場合もあるようですが、今のところ不具合はありません。
デメリット②iPhoneはグレーゾーン!
楽天モバイルで機種を購入することももちろんできますが、それまで使っていたスマホも対象であればシムカードを差し替えて使用することもできます。
が、iPhoneの一部は対応していないようなので注意が必要です。
まとめ
楽天エリアがまだまだ拡大途中なので、au回線のみしか利用できない方でギガ容量をそれなりに使う方は速度が1Mbpsで使えます。
逆に言えば、サブとしてのスマホや普段外では使用せずWi-Fiのある自宅で使用するのであれば問題ないと思います。
結構家計を圧迫する「携帯代」の固定費を大幅に削減できるチャンスなので、旦那さんは大手キャリアだけど自分と子供は楽天モバイルにするというのもいいと思います。
なので、主婦の方や2台持ちでサブまたはデザリングで使用するのであればおすすめです。
楽天モバイルを契約する方はこちらをクリック
↓ ↓ ↓