格安スマホ!楽天モバイルの口コミ・評価は?実際使ってみた!
楽天モバイルの口コミ・評価は?
実際使ってみた感想を書いていこうと思います。
楽天モバイルの評価と口コミ
実際楽天モバイル・GALAXYA7を利用しています。
自宅にはWi-Fiがあるので楽天エリアでない生活圏内ですがなんとか低速にならない程度といったところです。
楽天リンクの通話も思っていたほど不具合なく通話やSMSができます。
三大キャリアの通話し放題であれば毎月5~6千円かかるのでそれが3278円は破格といってもいいかもしれません。
普段から楽天市場のヘビーユーザーなので楽天モバイルの得点でポイントがアップするのもいいです。
まずはサブ機で使うのもありですね。
サブ機で使っても、月の通信量が1GB未満なら月額料金が0円なので持っていても損はないと思います。
楽天モバイルの概要
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルのメリット・デメリット
楽天モバイルの評価・口コミ
楽天モバイルの概要
楽天モバイルとは、移動体通信事業のサービスで第4のキャリアです。
現在は全国にまだ楽天エリアが展開されていませんが、AU回線をかりていて楽天エリアになくても通信サービスが利用できるようになっています。
「格安」をうりにしており、三大キャリアのように携帯ショップがいくつもあるわけではなく基本的には自分で契約を結ぶ必要があります。
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルはSIMだけの提供もあるので、対応機種であればそれまで使っていたスマホの本体を継続して使うことができるということです。
そして、利用料金も三大キャリアに比べて格安なところも特徴です。
楽天アンリミットであれば3278円で5ギガまでAU回線で通信ができて通話・SMSが無料です。
本体料金もキャンペーン期間中であれば、まず支払う必要はありますが楽天ポイントで返ってくるので普段から楽天市場で買い物をするのであればありがたいですよね。
そして普段買い物などでたまっていく楽天ポイントを月々の利用料金に充てられます。
端数の数百円だけポイントを使うこともできます。

楽天モバイルのメリット
楽天モバイルのメリットは3つあります。

メリット①やっぱり「格安!」
ここは外せませんよね。
月々3278円でスマホを持ち続けることができます。
月の通信量が1GB未満なら月額0円で使う事ができます。
子供にスマホを持たせるのに料金も安いのでいいかもしれませんね。
メリット②低価格から購入できるスマホ!
それまで使っていたスマホを楽天モバイルとして利用することもできます
が、新しくスマホを購入!という方も少なくはないと思います。
近年高級品になっている「スマホ」。
高いものは10万を超えますよね。
楽天モバイルでは1万7千円から本体を購入できます。
それでも決して安くありませんが、一括で購入できる値段ですよね。
キャンペーンで0円で購入出来るスマホもあるので、それを
検討してみるのも良いかも知れません。
メリット③子供に持たせられるほど安心!
フィルターをかけることもできるので、学生の子供に持たせるのも安心です。
楽天モバイルのデメリット
楽天モバイルのデメリットは2つあります。

デメリット①不具合の対応は楽天モバイルではできない!
スマホ本体の不具合はスマホの会社に問い合わせる必要があります。
楽天ショップが近くにあっても、結局そちらにお電話してくださいとなります。
デメリット②まだまだなところも正直多い!
もちろんメリットがたくさんある楽天ですが、楽天エリアがまだ狭いということからまだ全国に対応とは難しいところですね。
ただパートナーエリアはAU回線が使えるので不便はありません。
まとめ
楽天モバイルはあともうちょっとというところもあるので、サブ機にするか普段それほどスマホに執着がない方には十分事足りると思います。
私自身使ってみて特に不満はないので、小学生の子供に持たせるのに利用料も無料・本体も無料のものもあるので検討しようと考えています。
今でこそスマホのない生活は耐えられない!という方が大半の中、固定費としてのスマホ代って結構家計を圧迫させますよね?
なかなか減らすことのできない固定費を下げたい・家計を見直したいなと考えている方に楽天モバイルはおすすめのスマホです。
楽天モバイルを契約したい方はこちらをクリック
↓ ↓ ↓