アフィリエイト広告を利用しています

用語

格安スマホ(SIM)と用語について教えます!スマホ用語、あなたは知ってますか?

格安スマホ(SIM)と用語について教えます!スマホ用語、あなたは知ってますか?

今回は格安スマホ(SIM)と用語について書いていこうと思います。

用語って聞くと難しく感じる方もいるかも知れませんが、一緒に学んでいきましょう。

スマホの用語を理解しよう!

ルナ
ルナ
スマホの用語って難しそうですね?

ミケ
ミケ
スマホの通信用語には「3G」「4G」「LTE」「5G」など聞きなれない言葉が出てきます。

言葉を知らなくてもスマホは使えますが、この機会に理解しておきましょう。

3G,4G,LTE,5Gはモバイル通信の規格を表す用語です

ミケ
ミケ
スマホで使われる用語を勉強していきましょう。

3G,4G,5Gとは何でしょうか?

「3G」や「4G」や「5G」という用語は、モバイル通信の規格を表す言葉です。

「G」は「Generation(世代)」の意味で、3Gは第3世代、4Gは第4世代、5Gは第5世代という事を示しています。

世代が進んでいるほうが高速だという解釈で問題ありません。

ルナ
ルナ
キャリアによって呼び方が違いますよね?

ミケ
ミケ
そうですね。キャリアによって呼び方が変わります。

ミケ
ミケ
ドコモの「FOMA」、auの「CDMA1X WIN」、ソフトバンクの「SoftBank 3G」が3Gで、ドコモの「Xi(クロッシィ)」、auの「4G LTE」、ソフトバンクの「4G LTE・4G」が4Gです。5Gは共通して5Gです。

ちなみに1Gはアナログ方式の通信規格、2Gはメールやインターネットに対応したデジタル方式の通信規格です。

LTEとは何でしょうか?

「LTE」とは「Long Team Evolution」の略です。

ミケ
ミケ
3Gから発展した通信規格ですね。

ルナ
ルナ
4GとLTEは何が違うんですか?

ミケ
ミケ
4GとLTEは同じと考えて良いです。

ミケ
ミケ
最初、LTEは3Gから4Gへの橋渡し的規格で、厳密には4Gではありませんでした。

ミケ
ミケ
ですが、LTEを4Gと呼んでも良い事になり、現在は「4G=LTE」と考えて問題ありません。

iPhoneやAndroidスマホでは画面の上部表示で、現在どの規格でデータ通信をしているか確認出来ます。

現在3Gは主に音声通話、4G(LTE)はデータ通信に利用されていますが、4Gは利用出来るエリアが3Gより狭いため、4Gで接続出来ない場合は3Gでデータ通信が行われます。

LTEで通話するVoLTEって何?

スマホの機能を表示する時「VoLTE対応」という文字を見かける事があります。

ミケ
ミケ
この「VoLTE」とは「Voice Over LTE」の略で、LTEの通信で音声通話を行うものです。

ドコモの「VoLTE(HD+)」はVoLTEの発展規格です。

今までは音声通話は3Gで行っていましたが、より高速なデータ通信が出来るLTEを利用する事で、遅延が少なく高音質の音声通話を可能にしたのがVoLTEです。

ルナ
ルナ
VoLTEを使うには何か条件があるのですか?

ミケ
ミケ
はい。VoLTEを使うには条件があります。

①双方の端末がVoLTEに対応している。

②双方がLTEエリアで通話出来る状態。

③双方が同じキャリアの回線を使っている。(最近は一部違うキャリア間でも利用可能です。)

キャリアでも格安SIMでも、VoLTEを利用する場合は、こういった条件が必要です。

③の条件で、「同じキャリアの回線」と言いましたが、ドコモ系の格安SIM事業者を利用していれば、ドコモや別の格安SIM事業者でもドコモ系の回線を使用している相手とVoLTEで通話が出来ます。

ミケ
ミケ
au系の格安SIMでVoLTEを使いたい場合はいくつか注意点があります。

まず、使用する端末が「au VoLTE」対応している事と、SIMカードは通常のものではなく、「マルチSIM」か「VoLTE用SIM」を選ぶ必要があります。

ミケ
ミケ
通常のSIMカードしか用意していない事業者(VoLTE非対応)もあるので注意しましょう。

ミケ
ミケ
VoLTE対応端末に通常のSIM、VoLTE非対応端末にVoLTE用SIMを入れても利用出来ません。

また、auの端末を格安SIM事業者のSIMカードで使う場合は、au系の格安SIM事業者であっても、基本的にSIMロック解除が必要です。

ルナ
ルナ
au系のVoLTEを使うには注意が必要なんですね?

ミケ
ミケ
そうですね。au端末や格安SIM事業者を選ぶ場合は注意が必要です。

スマホの用語のまとめ

ミケ
ミケ
今回は通信規格に関する話でしたが、わかりましたか?

3G、4G、LTE、VoLTE、5Gという言葉は耳にする事もあると思うので、覚えておいて損はないですよ。

これからは5Gという通信規格も出てきますが、まだ始まったばかりの規格なので、浸透するには時間がかかると思います。

ミケ
ミケ
自分が使っている(使おうとしている)端末の通信規格を知っておく事も大切ですよ。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!